オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年08月21日

子供熱中症



暑いですね。

子供の熱中症になったら

運動をしている場合は、すぐに運動をやめ、涼しい風通しのよい場所へ移動します。クーラーの効いた室内が望ましいです。
衣服を緩め、安静に寝かせます。
などの事をしてください。


  


Posted by イッシー at 08:53
Comments(0)
 

2023年09月20日

ハイキング

ハイキング
  


Posted by イッシー at 08:29
Comments(0)
 

2022年02月18日

SNSの孤独




ネット上ではつながっているのに寂しい。

孤独を感じる、

孤独は 自殺を招く原因になります。

何故か

SNSの利用によって、幸福度は大きく変わっています。

このことで話しませんか。

明日19日の午後 PM15:00~17:00
ウィズ豊川
  


Posted by イッシー at 11:30
Comments(0)
 

2022年01月23日

フリー・エコノミー





こんばんは!

フリー・エコノミーという言葉を使っていますか。

なるべくお金を使わず 交換によって生活をすることです。

こんな本もあります。

「ぼくはお金を使わずに生きることにした」

じゃあ できるのか、

その答えは 貴方の考え方次第です。

考えの多様化は 初めています。

あなたの生き方 イコル哲学は あなたを救います。

今度の哲学カフェは 2月19日にあります。

話し合いましょう、  


Posted by イッシー at 17:53
Comments(0)
 

2022年01月17日

哲学の道



豊川で 哲学カフェをやっています。

なぜ 哲学が必要なのか。
「哲学対話」は、異なる他者との間に「共通了解」を見いだす力を育みます。
つまり ルールを作ることです。

たとえば 子どもたちによる校則の見直しです、

どうして 子供たが話し合い お互いの意見の違いに気が付き
今度は自分なりの問いを立て、自分なりの答えにたどり着つきます。  


Posted by イッシー at 09:23
Comments(0)
 

2021年10月05日

おはようございます!


おはようございます!

予祝日記を知っていますか。

前祝いをします。

お米の収穫、 人生の結婚

お酒ではなく 宣言で

今日は 浜松で笑いヨガをします
  


Posted by イッシー at 06:32
Comments(0)
 

2020年02月08日

人は何度でもやり直しができる会社


おめでとうございます!

心理カウンセラーの石田です。

人は働くことで自分の存在を高めます、

発達障害でも障害者でも同じです。

新聞で取り上げられた会社に運営会社のキズキがあります。

人は何度でもやり直しはできます。  


Posted by イッシー at 09:59
Comments(0)
 

2020年01月13日

おみくじの雑学



おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

おみくじは外国にあるのか?

答えはフォーチュンクッキーです。

歌は分かりますね。

チャイニーズレストランで出される、四つ折りにされたお煎餅

あなたはおみくじを引く派,引かない派ですか。

  


Posted by イッシー at 08:50
Comments(0)
 

2020年01月05日

蒔きストーブ



おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

蒔きは使いますか。

ノルウェーでは薪を上手く使います。

伐って、割って、積んで、乾かし、燃やす――
ただひたむきに木と対話する。

東三河でも新城なら可能です。  


Posted by イッシー at 10:43
Comments(0)
 

2020年01月03日

豊川で初詣 


おはようございます

心理カウンセラーの石田です。

昨日は冨川稲荷に初詣に行きました。

おみくじでは地元では小吉でしたが、豊川では大吉です。

その際に七福神wのプラスチックケースでの寿老人(じゅろうじん)でした。

長寿延命、富貴長寿の神として知られています。

今年はいい年になる。

  


Posted by イッシー at 11:20
Comments(0)
 

2019年11月24日

フランス版 「シティーハンター」



おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

最近公開されたフランス映画があります。

ある日本のマンガを原作にしています。

それは「シティーハンター」です。

意外なのは違和感がゼロと言う投稿です。

自分も予告版を見ましたが原作に忠実なことです。

夢中になるとその背景を知りたくなります。

魅力はようの東西をとりません。  


Posted by イッシー at 09:54
Comments(0)
 

2019年11月17日

地域参加テレビ




おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

地域参加テレビは分かりますか?

代表例はやいづtvです。

焼津・藤枝・島田・牧之原・静岡・浜松・富士・富士宮・三島の仲間が毎週月曜日に集まって、トーク番組を配信しています。配信はShowroom・Facebook・YouTubeを使って行ない、過去の番組はYouTube上にアーカイブされております。

MCは一般の人で、自分の応援したいを次々紹介していきます。

笑っていいとも「テレフォンショッキング」のようなものです。

ユウチュウバーは個人ですが、地域参加テレビは地元の応援です
  


Posted by イッシー at 09:44
Comments(0)
 

2019年11月09日

江戸時代に戻る




こんばんは

心理カウンセラーの石田です。

寒くなりましたね。

これからはどんな将来になると思います。

友達とは話すとフラーランスで働く人が増える事です。

AIの発達や5G普及で工場での仕事は減ります。

人手が要らないのでその分求人はなくなります。

これは確実です。

江戸時代に戻るのではないかと。

つまり日銭で稼ぐような暮らしになり、貧富の差が広がることになります。

どんな意識で暮らすか、つまり他人の生活を気にしないとも大事です。

自分の幸せは自分の頭にあります。  


Posted by イッシー at 15:33
Comments(0)
 

2019年10月22日

男の辛さ


こんにちは

心理カウンセラーの石田です。

男は辛いものです。

なぜか、男という鎧を身についています。

例えば子供におもちゃを与えるときに男の子には車のおもちゃを与え、女の子にはかわいいワンピースを着せる、これは常識ですか。

女の子にも車のおもちゃを与えるのはいいのでは。

そもそも「男らしさ」とは何か?

「介護する息子たち」著者・平山亮さんは指摘します。

男らしさと考えると男性の中には男性を擁護する声があります。

女性の男性に対する理解が足りないのが問題と。

本当は男性という鎧を脱ぐのが怖くて仕方ない。

鎧を脱いだ自分とは向き合いたくないと。

弱いのは男性かも。

  


Posted by イッシー at 17:31
Comments(0)
 

2019年10月20日

カレーに罪はない





おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

神戸での先生間のいじめ問題で意外なことに飛び石しています。

「給食カレーに罪はない」と。

神戸市教育委員会が同小の給食でカレーの提供を中止していることから、インド料理店が「給食のカレーに罪はありません」とツイッターに投稿して話題になっています。

子供たちにカレーに関して嫌なイメージを想像対する事に対しての配慮とは思いますが。

何か違うと思います。

問題は先生間のいじめに対して再防止や生徒・親に対する説明ではないでしょうか。

世の中には謝罪すればいいと思う人がいますが。

謝る前に二度と起こさないことが大事ではないでしょうか。  


Posted by イッシー at 09:37
Comments(0)
 

2019年10月12日

未来の運動会 倫理の実践と心理学




運動会には参加しますか。

今運動会は大きく変わっています。

昔なら土日にやりましたが今は平日にやります。

一日が半日なりました。

競技でも組体操や棒倒しなど危険の理由で廃止になっています。

運動会の未来は?

運動会を見直す動きがあります。

それが「未来の運動会」です。

運動家で実際にやる競技をみんなで考えます。

しかも2日間です。

ハッカソンは分かりますか。

与えられたテーマに対し、ITの関係者がそれぞれの技術やアイデアを持ち寄り、短期間(1日~1週間程度)に集中してサービスやシステム、アプリケーションなどを開発し、成果を競う開発イベントの一種を指します。

これを事前にやることで今ではない未来の運動会の競技ができます。

Eスポーツの要素もあります。

もう一度考えませんか。

運動会は小さな社会です。

運動会は社会実験であり社会実装の場です。


社会実装とは社会課題の解決や経済発展を目指して、研究で得られた新たな知見や技術を、実態経営や実体経済の中に活かしていくことで、社会や経済に便益をもたらすことを目指す研究開発のことです。


運動会は社会の実験場です。
  


Posted by イッシー at 15:30
Comments(0)
 

2019年09月28日

無化調ラーメン



こんばんは

心理カウンセラーの石田です。

あなたは「無化調ラーメン」を食べたことはありますか。

無化調ラーメンとは化学調味料を使っていないとされるラーメンの事です。

確かに化学調味料を使った方がコスト的には安くできますが。

問題は健康の害はないのか。

これに関しては諸説あり答えはありません。

ただ欧米では化学調味料をあまり使わてはいません。
唯一先進国は日本だけがあふれています。

更に味覚の後退です。

本来なら自然の味に敏感なのに、化学調味料に慣れてしまうと化学調味料の味を美味しいと感じその味に慣れてしまいます。

これは怖いことです。

味覚の感覚は日本人の財産です。
  


Posted by イッシー at 23:14
Comments(0)
 

2019年09月23日

話せる友人は



おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

ある調査によると心を許せる友達がいないとの割合が4割に足しています。

原因は結婚です。

結婚して友達に会う機会が減るので長年の友人関係にひびが入ります。

友人関係でも長年会わないと疎遠になります。

久しぶりに会ったのに悩み事を切り出すのも気が引けるものです。

昔はどうしたんでしょうか。

答えは井戸端会議です。

お互いに悩み事を言い、それを単なる愚痴にどどめます。

深刻ならないようにです。

今その機能は身近にはありません。

誰か聞き役を作りましょう。

お互いに。  


Posted by イッシー at 10:35
Comments(0)
 

2019年08月31日

哲学とは




おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

皆さんは哲学には興味がありますか。

自分は豊川で哲学カフェをやっています。

今哲学がブームです。

なぜか未来が見えない、SNSに代表される発信力の問題があります。

実際には外国人の増加ではないでしょうか。

外国ではディベート等で話し合いをします。

その際に大事なのは共通の土台があるかです。

話し合いでは勝ち負けよりも折り合いをつけたいのです。

ところが相手の価値観や基準が分からないと折り合いをつけることはできません。

哲学はお互いの価値観を知る事で相互理解の基準ができます。

それが折り合いをつけることを可能にします。  


Posted by イッシー at 08:44
Comments(0)
 

2019年08月18日

リアルの話し合い 倫理の実践と心理学



おはようございます。

心理カウンセラーの石田です。

自分もブログの冒頭に写真を使いますが。

その際に著作権フリーのフリー写真を使います。

日経新聞にフリー素材モデルの活動をしている大川竜弥さんの記事がありました。

フリー素材モデルとは。

実は大川さんが初めて名乗った肩書きです。

今ネット上には自分の写真や知り合い人の写真がかなり数載っています。

SNS上の知り合いではリアルに話した回数が少なく中には一回限りの人もいます。

社交辞令的な話で終わる事もあり、本音の付き合いはありません。

SNSの発展でリアルに話すことはなく、顔を見ないで、言葉のやり取りで終わります。

ネット上のやり取りは誤解を招きます。

自分もありますが言葉をどう解釈するかで捉え方はかなり違います。

ライン、メール上の悩み相談も増えていますが。

言葉上のやり取りはある程度はデーターを貯め、分析することで対応することはできます。

ネット上の悩みはデーターを貯め、分析することはAIの発展で可能となりますが。

リアルの話し合いはトーンや態度、顔つきなどの複数の要素を判断するので慣れや経験が要ります。

実際に哲学カフェでは本音が出たり、議論することでより相手の事を理解することが可能になります。

リアルの話し合いを求める人が増えていますがネット上ではできません。

本当のコミュニケーションは実際に会いに話す事になります。

そこで得た経験は自分に気づきや納得感を得ることになります。

読んでくれてありがとうございます。
  


Posted by イッシー at 10:38
Comments(0)