オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年03月14日

母親と赤ちゃんの共鳴

母親は 赤ちゃんが何かが欲しいのか。
赤ちゃんの泣き方や表情、しぐさですぐわかる。
おっぱいが欲しいのか
オムツの交換
抱っこして欲しいとかなど

僕たち男にはわからない
不思議な出来事。
でも この経験を通して 共感する事を学ぶ
赤ちゃんの歌声を お母さんがハモルように。

相手が何を感じていようか
何を考えていようか
何を信じていようか
それを変えようとせず
その体験を共にする事
その事を 情動調律と言います。

心の保険屋 イッシー




タグ :豊橋心理学


Posted by イッシー at 22:49
Comments(3)
この記事へのコメント
すまないどうしても自分を好きになんてなれないよ。
Posted by ホシヲ at 2011年03月15日 11:32
ホシヲさん、
自分のことは無理に好きにならなくても!
自分のことを好きになれない自分に気づく・・・
それって、なかなか認められないのに、自分でわかってるホシヲさん、ちゃんと自分と向き合ってみえるんですね。
尊敬しちゃいます。
Posted by ピコ at 2011年03月15日 19:10
人間て 自分を変えるのに時間がかかります。もし簡できたら 溶けてなくなてしまう自分が。
ゆっくりとスローで
Posted by イッシーイッシー at 2011年03月16日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。